創業150周年
株式会社吉田商店【大森本場海苔問屋】
トップページ
吉田商店の「こだわり」
商品紹介
注目の商品
『花』 焼海苔 特別限定品
『金田中』 御海苔
焼海苔 『久兵衛』
商品一覧
会社案内
会社概要
会社沿革
店舗・営業時間・アクセス
浮世絵『大森朝乃海』
久里洋二氏作 『海苔の女神』
会員価格 WEBショップ
掲載メディア
海苔の美味しい料理
海苔屋の「ひとり言」
お問い合わせ・他
お問い合わせ
会員価格 FAX注文書
個人情報保護方針
特定商取引法の表記
放射能検査について
リンク集
http://www.yoshida-nori.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
2
7
1
9
6
1
「草花薫風」の秘密
「草花薫風」の秘密
トップページ
>
「草花薫風」の秘密
絵の中に海苔採りの方法が描かれているって本当ですか?
絵の中に海苔採りの方法が描かれているって本当ですか?
本当です。
缶の正面部分左側、「吉田商店」の文字が書かれたあたりの背景に、水面より草のように伸びた「ひび」が描かれています。
これは、明治の当社創業当時の海苔採りの手法で、「ひび」と呼ばれる葉を落とした木の枝(主に楢や栗の木)を水中に植え込み、この「ひび」についた海苔を小舟に乗った漁師が収穫していました。
原画が製缶された時に「吉田商店」のロゴの位置の背景に「ひび」がくるように計算されて描かれていることに、画家のこの絵へのこだわりが伺えます。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
吉田商店の「こだわり」
|
商品紹介
|
会社案内
|
会員価格 WEBショップ
|
掲載メディア
|
海苔の美味しい料理
|
海苔屋の「ひとり言」
|
お問い合わせ・他
|
リンク集
|
<<株式会社吉田商店>> 〒143-0013 東京都大田区大森南4-8-8 TEL:03-3744-0215 FAX:03-3744-0600
Copyright © 株式会社吉田商店. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン